株式会社光響

オプティペディア
オプティペディア
レーザー・光学の情報プラットフォームサイト
  • HOME
  • ピックアップ
    • ビームプロファイラ
    • レーザーハンドブック
  • 光基礎・光源
    • 超短パルスレーザー
    • ファイバーレーザー
    • 半導体レーザー
    • レーザー
    • 非線形光学
    • ゆらぎとノイズ
    • 光の基礎
    • テラヘルツ波の基礎
    • 光学基礎
    • エネルギー準位
    • 計算・シミュレーション
    • レーザー用語集
  • 光応用・アプリケーション
    • レーザー加工の基礎
    • 光計測・光センサー
    • レーザー光通信
    • 医療・光学顕微鏡
    • レーザー照明・ディスプレイ
    • 医療OCT・血流計
    • フローサイトメトリー
    • レーザー安全
    • 光と科学技術
    • レーザー核融合
    • 光学機器
    • ライダー(LIDAR)
  • サービス
    • レーザー光学SF小説・漫画・アニメ
    • レーザーメルマガ・登録
    • レーザーの発明
    • 光響Web漫画
    • ユーザーページ
    • 新規ユーザー登録
MENU CLOSE back  

ゼロから学ぶテラヘルツ波の基礎

You are here:
  1. Home
  2. アプリケーション
  3. ゼロから学ぶテラヘルツ波の基礎

ゼロから学ぶテラヘルツ波の基礎

  • 1. テラヘルツ波とは
    • 1.1. テラヘルツ波とは
    • 1.2. 非線形光学効果
    • 1.3. 二次の非線形効果
    • 1.4. 差周波発生によるテラヘルツ波発生
    • 1.5. 差周波発生
    • 1.6. テラヘルツ波発生の結晶と諸特性
    • 1.7. テラヘルツ波大気減衰率
  • 2. テラヘルツ分光
    • 2.1. 物質・状態を同定できる指紋スペクトル
    • 2.2. テラヘルツ周波数帯の吸収スペクトル
    • 2.3. テラヘルツ分光解析システム
    • 2.4. テラヘルツ分光イメージングによる病理診断例
  • 3. テラヘルツ関連製品
    • 3.1. テラヘルツ波の光学部品
    • 3.2. テラヘルツ波発生器・検出器 結晶
    • 3.3. テラヘルツ波発生器・検出器 光伝導アンテナ
    • 3.4. FEMTOWAVE OROCHI、時間遅延装置
    • 3.5. テラヘルツキット – THz-TDS, THz Generation

ゼロから学ぶテラヘルツ波の基礎 was last modified: 3月 11th, 2019 by kamei
株式会社光響 @facebook
Facebook Pagelike Widget
広告
  • Livox新製品発売「Mid-70」「Avia」
  • LFWJ
製品紹介
  • OptiVideo
  • レーザー安全教育セミナー
  • レーザー入門教育セミナー
  • 大口径ビームプロファイラ
  • レーザークリーナー
  • レーザーマーカー
  • 光響取り扱い/LiDAR製品
  • 超短パルスレーザー・フェムト秒レーザー
  • レーザーセーフティ
インフォメーション
株式会社光響
サイト利用規約
プライバシーポリシー
お知らせ
広告について
ユーザーの皆様へ
メールマガジン購読
ユーザー登録(無料)
ユーザーページ
ログアウト
最新記事
  • 最先端・光・レーザーニュース Vol.711「燃料不要ロケットの打ち上げ実証に成功」など
  • 最先端・光・レーザーニュース Vol.710「レーザーの光で育てる未来の野菜」など
  • 最先端・光・レーザーニュース Vol.709「温室効果ガスを都市ガスに変換! 金属3Dプリンターで低温メタネーション自己触媒反応器を開発」など
Copyright © 2019 Kokyo, inc