IX編 バイオフォトニクス
38章 臨床診断
- 38・1 光診断の基礎と展開
- 38・2 拡散光トモグラフィー
- 38・2・1 生体内光伝搬とそのモデル化
- 38・2・2 拡散光トモグラフィーの原理
- 38・2・3 ピコ秒時間分解測定法を用いた計測システム
- 38・2・4 ピコ秒時間分解データを用いる画像再構成アルゴリズム
- 38・2・5 ピコ秒時間分解データを活用した拡散光トモグラフィーの再構成画像
- 38・3 近赤外光による酸素モニターと脳機能計測
- 38・3・1 近赤外光を利用した酸素モニター
- 38・3・2 近赤外光を利用した脳機能計測
- 38・3・3 時間分解分光法による酸素モニター
- 38・4 光トポグラフィー
- 38・4・1 光トポグラフィーとは
- 38・4・2 光トポグラフィーの原理
- 38・4・3 光トポグラフィーの応用と今後の展望
- 38・5 光コヒーレンストモグラフィー
- 38・5・1 OCTの進展
- 38・5・2 OCTの原理
- 38・5・3 ファイバ干渉計とOCTの基本特性
- 38・5・4 臨床診断応用
- 38・5・5 OCTの技術展開と今後の展望
- 38・6 蛍光診断
- 38・6・1 蛍光診断の原理
- 38・6・2 オプテイカルバイオプシー
- 38・6・3 自家蛍光電子内視鏡装置
- 38・7 レーザースペックル血流画像化法
- 38・7・1 測定方法
- 38・7・2 眼底血流測定
- 38・7・3 その他の血流分布測定
39章 治療
- 39・1 光治療の基礎
- 39・1・1 治療に必要な生体組織物性
- 39・1・2 光治療作用の基礎
- 39・2 各種レーザー治療と治療装置
- 39・2・1 汎用手術用レーザー治療器
- 39・2・2 特化したレーザー治療器
- 39・3 レーザー治療器用伝送路
- 39・3・1 光ファイバの損失要因
- 39・3・2 石英系ガラスファイバ
- 39・3・3 非石英系赤外ファイバ
- 39・3・4 中空ファイバ
- 39・4 新しい医療向けレーザー装置
- 39・4・1 ファイバレーザーの特長
- 39・4・2 ホストガラスの特性
- 39・4・3 各種ファイバレーザー
40章 遺伝子解析
- 40・1 蛍光分光法を用いた遺伝子解析
- 40・1・1 キャピラリ電気泳動
- 40・1・2 DNAマイクロアレイ
- 40・2 表面プラズモン共鳴を利用した遺伝子解析
- 40・2・1 SPRセンサ
- 40・2・2 DNAハイブリダイゼーション検出
- 40・2・3 生体物質の相互作用解析
- 40・3 ラマン分光法を用いた遺伝子解析
41章 タンパク質解析
- 41・1 ラマン分光によるタンパク質の解析
- 41・1・1 共鳴ラマン分光
- 41・1・2 紫外共鳴ラマン分光
- 41・1・3 時間分解共鳴ラマン分光
- 41・1・4 タンパク質1分子の共鳴ラマン測定
- 41・2 タンパク質の1分子イメージング
- 41・2・1 1分子可視化技術
- 41・2・2 生体分子1分子を見てタンパク質の機能を測る
- 41・2・3 タンパク賀1分子の構造のイメージング
- 41・3 レーザーマニュピュレーションによるタンパク質の操作
- 41・3・1 光ピンセットのセットアップ
- 41・3・2 タンパク質の操作とナノ測定
- 41・4 MALDI
- 41・4・1 歴史的経緯
- 41・4・2 MALDIの原理
- 41・4・3 MALDI測定の方法
- 41・4・4 MALDIによるタンパク質分析
42章 細胞作用
- 42・1 フローサイトメータ・セルソータ
- 42・2 セルトラップ
- 42・2・1 オンチップ1細胞計測技術:マイクロ空間を活用したセロミクス計測システム
- 42・2・2 オンチップ1細胞マイクロ培養システム
- 42・2・3 光トラップが細胞に与える損傷
- 42・3 レーザーキャプチャマイクロスコピー(LCM),レーザーマイクロダイセクション(LMD)
- 42・3・1 LCM,LMDの概要
- 42・3・2 レーザーキャプチャマイクロスコピー(LCM),レーザーマイクロダイセクション(LMD)のがん研究への応用
- 42・3・3 LCMにより採取された少数細胞の分子生物学的解析
- 42・4 レーザー細胞相互作用
- 42・4・1 細胞分裂・増殖・再生
- 42・4・2 エネルギー代謝とミトコンドリア機能
- 42・4・3 神経伝達抑制作用
- 42・5 レーザー分子不活性化(CALI)法
- 42・5・1 タンパク質機能の時空間的解析
- 42・5・2 原理と生体適用
- 42・5・3 実験装置と実験手順
- 42・5・4 適用実例
43章 植物栽培
- 43・2 栽培光源としてのLEDとLD
- 43・3 レタスの生育実験
- 43・3・1 連続光による生育実験
- 43・3・2 LED植物工場での栽培例
- 43・4 光合成とパルス照射
- 43・4・1 光合成反応
- 43・4・2 パルス照射実験
- 43・4・3 レーザー植物工場との関連
- 43・5 花の開花制御
- 執筆委員
- 38章
山田 幸生(電気通信大学)
小田 元樹(浜松ホトニクス株式会社)
牧 敦(日立製作所)
金子 守(オリンパス)
藤居 仁(九州工業大学) - 39章
荒井 恒憲(慶應義塾大学)
熊崎 護(大阪歯科大学)
佐藤 俊一(防衛医科大学校)
住吉 哲実(サイバーレーザー) - 40章
三澤 弘明(北海道大学)
山口 央(東北大学) - 41章
水谷 泰久(神戸大学)
石井 由晴(科学技術振興機構)
田中 裕人(化学技術振興機構)
内藤 康秀(大阪大学) - 42章
粟津 邦男(大阪大学)
安田 賢二(東京大学)
後藤 明輝(東京大学)
小田-望月 紀子(立命館大学)
竹居 光太郎(横浜市立大学) - 43章
高辻 正基(東海大学)
森 康裕(東海大学)
- 38章