連続発振ガラスレーザーとGraded Index Fiber Laser

 日本のファイバーレーザー研究について触れてみよう。1960年代のレーザー研究では、液体窒素冷却したルビーレーザーを回転楕円型のランプ空洞で連続発振させて程度で、固 体レーザーの連続発振は極めて困難であった。中でも不均一広がりを持つガラスレーザーの連続発振は極めて困難とされていた。その時代にNECはGraded Index型のガラスレーザー、SELFOCレーザーを用いて、ガラスレーザーの連続発振に成功した。SELFOCレーザーは図に見る通り、Kイオン置換によって径方向屈折率分布を作り出し、コア径300μm、クラッド径1.5mm の構造を持った長さ136mmのガラスレーザーである。これをKrアークランプで励起して連続発振に成功した。この構造は、今でいうGraded index fiber laserそのもので、導波路特性によるモード制御性が高いことで、連続発振を可能にしたといえる。

無料ユーザー登録

続きを読むにはユーザー登録が必要です。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
ログインパスワードをメールにてお送りします。 間違ったメールアドレスで登録された場合は、改めてご登録していただくかお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目