【Q スイッチ不安定性の回避条件】
過飽和吸収体は元来、受動的 Q スイッチデバイスとして開発されたものですが、受動的モードロックを動作させるためには CW 発振を維持しなければなりません。もし、Q スイッチが発生してしまうと、図中右にあるように Q スイッチパルス状にパルス列が上乗せされた形となり、昔、De Maria が観測したように、パルス幅は Q スイッチパルスの包絡線に沿って短くなりますが、それはパルスが短縮されていく過渡的現象に過ぎません。フルの位相同期はかかっていないので、フーリエ限界パルスには程遠いものとなります。本当の超短パルスは CW 発振から始まって、モードロック発振という別の安定状態になって初めて達成されることを理解しましょう。
無料ユーザー登録
続きを読むにはユーザー登録が必要です。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
- @optipedia.info ドメインより登録の手続きを行うためのメールをお送りします。受信拒否設定をされている場合は、あらかじめ解除をお願いします。
- Gmailをお使いの方でメールが届かない場合は、Google Drive、Gmail、Googleフォトで保存容量が上限に達しているとメールの受信ができなくなります。空き容量をご確認ください。