【2 ビーム結合の原理実証実験】
2008 年に Kong さんは増幅系におけるSBS-PCM による 2 ビーム結合の研究に関する論文を出しました。実験配置は右のようで、発振器には Nd:YAG レーザーを用い、ビームスプリッターで 2 つに分けたレーザー光を別々の増幅器で増幅します。それをConfocal 配置の SBS-OPM で位相共役反射を指せて、その一方のミラーを PZT で微調することで、元の 1 ビームに再結合させて、その際の位相の変化を精密計測して、位相安定化が実現されているかどうかを測定するものです。おのおののレーザー増幅器はフラッシュランプによる熱歪みが異なっており、異なった波面歪みを持っているので、2 パス増幅後には大きくずれたとしてもおかしくないのです。この実験では位相共役によって補償するべき空間位相の乱れとは、増幅器の熱歪みとなります。
無料ユーザー登録
続きを読むにはユーザー登録が必要です。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
- @optipedia.info ドメインより登録の手続きを行うためのメールをお送りします。受信拒否設定をされている場合は、あらかじめ解除をお願いします。
- Gmailをお使いの方でメールが届かない場合は、Google Drive、Gmail、Googleフォトで保存容量が上限に達しているとメールの受信ができなくなります。空き容量をご確認ください。