【Confocal 配置の提案】
Kong さんは Confocal 配置を提案しました。レンズで集光するのではなく、SBS セルを平行ビームで透過した後、球面鏡で反射すると、反射光によって集光点に音響格子が形成されます。当然、この音響格子の位置は反射鏡を微調することで調整できるので、2本のビームの光路長を同一に調整することが可能になります。これは通常のミラーを用いた干渉計でも同じなので、SBS-PCO を用いた干渉計を構成することになります。これが Kong さんが提案した Confocal 配置におけるピストン効果制御といえるでしょう。ただし、複数ビームは独立であって、それらが自動的に位相ロックするわけではありません。ただし、変化の緩やかな位相変化については有効になるので、長期安定化を可能とすると考えられます。
無料ユーザー登録
続きを読むにはユーザー登録が必要です。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
- @optipedia.info ドメインより登録の手続きを行うためのメールをお送りします。受信拒否設定をされている場合は、あらかじめ解除をお願いします。
- Gmailをお使いの方でメールが届かない場合は、Google Drive、Gmail、Googleフォトで保存容量が上限に達しているとメールの受信ができなくなります。空き容量をご確認ください。