【Ashkin の 1970 年論文】
Ashkin の 1970 年論文から始めましょう。当時、ベル研にいた Ashkin は光が与える力に興味を持ち、光子圧などの利用を検討していたようで、それが筆者が若いときに見た空中に微小球を持ち上げている写真だったのでしょう。この論文では光が作り出す井戸型ポテンシャルが議論されており、2 種類の具体的な応用が提案されています。エネルギー準位に同調したレーザー光を原子や分子に照射すれば,光を吸収した原子や分子は四方八方に等方的に蛍光を放出するので、光の運動量は効果的に光から原子に移行します。これによって原子は加速減速が可能となり、空間の一点にトラップすることが可能となります。これはレーザー冷却の原理そのものの提案です。また、透明微小球における光の屈折効果も計算しました。
無料ユーザー登録
続きを読むにはユーザー登録が必要です。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
- @optipedia.info ドメインより登録の手続きを行うためのメールをお送りします。受信拒否設定をされている場合は、あらかじめ解除をお願いします。
- Gmailをお使いの方でメールが届かない場合は、Google Drive、Gmail、Googleフォトで保存容量が上限に達しているとメールの受信ができなくなります。空き容量をご確認ください。