【フォトリフラクティブ効果の発見】
アシュキンさんはそれ以外にも独創的な研究をたくさんしていて、その後、重要な研究分野に発展したものが多くあります。その一つとして、フォトリフラクティブ効果を紹介します。ここに上げた論文は、やはり 1966 年発表した論文ですが、LiNbO3 や LiTaO3 のような非線形光学結晶にレーザー光を照射していたら、屈折率に不均一が生じたという報告です。当時は,一種の光学損傷として受け取られて、困った現象だったのかも知れません。しかし、その後、そのメカニズムが明らかになるにつれ、これは光で励起された電子が浅いトラップ準位に捕捉されることで生じる屈折率変化で、制御が可能だということが分ると、光メモリーとしての利用が拡大しました。アシュキンさんが子供のような態度で新しい現象に興味を持ったからこそ、いろいろなユニークな発見をしていたことが印象的です。たくさんの業績のうち、一部だけでもノーベル賞に値することは素晴らしいことに思えます。
無料ユーザー登録
続きを読むにはユーザー登録が必要です。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
- @optipedia.info ドメインより登録の手続きを行うためのメールをお送りします。受信拒否設定をされている場合は、あらかじめ解除をお願いします。
- Gmailをお使いの方でメールが届かない場合は、Google Drive、Gmail、Googleフォトで保存容量が上限に達しているとメールの受信ができなくなります。空き容量をご確認ください。