【Bell の不等式の提案】
そんな中で、1964 年、J.S. Bell が”On the Einstein Podolsky Rosen paradox”という論文を発表し、物理量の組の相関を取ったとき、まともな理論の範囲内では、どんな実在論であってもその相関は-2 と 2 の間に収まるが、量子論の場合は、その範囲を破ることがあるということを主張しました。すなわち、この相関が 2 よりも大きい場合には,どんな隠された変数があったとしても、量子論と同じ答えを出す実在論は存在しないという理論でした。それまで神学論争だった実在論と量子論の正否について、実験的に検証できることが示されたのでした。物理学におけるもっとの深遠な発見といわれた所以です。

無料ユーザー登録

続きを読むにはユーザー登録が必要です。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
ログインパスワードをメールにてお送りします。 間違ったメールアドレスで登録された場合は、改めてご登録していただくかお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目