最先端・光・レーザーニュース Vol.687「世界最高クラスの出力を持つ小型サブナノ秒パルス深紫外レーザー装置を開発」など
2014/01/07発行
お勧めニュース
- 北大と筑波大、ナノの世界の電子のさざ波を見ることに成功
- 2019年にLED蛍光体出荷は800メトリックトン(キロトン)に達する
- NIST、ナノフォトニクスを利用して通信帯への周波数変換
- 理研,新規開発したテラヘルツ分光データベースを公開
- 3Dプリンターで動脈を「立体複製」 4年後実用化 佐賀大など開発
レーザー
- 北大と筑波大、ナノの世界の電子のさざ波を見ることに成功
- レーザー溶接で神経外科の微小縫合改善
- Nano-FTIRでタンパク質研究が多様化
- 大林組と大森建設,ドップラーライダーを用いた低コストの洋上風況観測技術を開発
LED
その他光
- NIST、ナノフォトニクスを利用して通信帯への周波数変換
- 神戸大、有機薄膜太陽電池で電流を 効率よく発生させる仕組みを実験的に解明
- 顔料が太陽電池などの電子材料に 東大が半導体「酸窒化タンタル」の合成に成功
- 光当たる人工光合成 低炭素社会実現へ激しい研究競争
テラヘルツ波
バイオ
- 3Dプリンターで動脈を「立体複製」 4年後実用化 佐賀大など開発
- シスメックスと産総研、世界初となる糖鎖マーカーを用いた肝線維化検査技術の実用化に成功