高密度媒質を光が通過するとき、前方以外のあらゆる方向で散乱波は打ち消し合う。光は前進する光ビームとなる。ただし、不連続境界では後方散乱が存在する。二つの媒質の境界において1波長以上にわたる長さで誘電率が変化する場合、ほとんど反射は発生せず実効的には連続とみなせる。1/4波長以下での変化は不連続面となる。
内部反射と外部反射
均質なガラスブロックを光ビームが伝搬している(下記図a)。光ビームに直交する面でブロックを2分割する(下記図b)。
図 空気・ガラス境界面での反射
(a) ガラスのような均質で密度の高い媒質を伝搬する光ビーム。
(b) ガラスブロックが分割されると、新しい境界で光は後方に反射される。ビームⅠは外部反射、ビームⅡは内部反射。
無料ユーザー登録
続きを読むにはユーザー登録が必要です。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
- @optipedia.info ドメインより登録の手続きを行うためのメールをお送りします。受信拒否設定をされている場合は、あらかじめ解除をお願いします。
- Gmailをお使いの方でメールが届かない場合は、Google Drive、Gmail、Googleフォトで保存容量が上限に達しているとメールの受信ができなくなります。空き容量をご確認ください。