電流iが流れる直線状ワイヤと直交する面内で、ワイヤを中止とする半径rの仮想的円周を考える(図)。円周上の磁界Bは接線方向を向き、その大きさはB=μ0/ (2πr)であることが実験的に分かる。ワイヤを囲む仮想的円周をCとすると、

3.9-2

となる。Cを円周でなく、径方向微小線素と(半径の異なる)円周方向微小線素からなる折れ線としても上式は成立する。径方向線素の積分は、Bdlが直交するためゼロであり、円周方向積分和はμ0iとなる。以上から、複数のワイヤがあり、それらを囲む任意の閉曲線をCとするとき、

3.9-3
となることが分かる。これがアンペールの法則である。

断面内で電流が分布している場合、アンペールの法則は、

3.10

となる。ここで、Jは電流密度である。開曲面Aの縁が閉曲線Cである。μ0は自由空間の透磁率で、4π×10-7 Ns2C-2である。物質の透磁率μは、
3.10-2

無料ユーザー登録

続きを読むにはユーザー登録が必要です。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
ログインパスワードをメールにてお送りします。 間違ったメールアドレスで登録された場合は、改めてご登録していただくかお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目