光は微細な粒子(例えば空気分子とか)にぶつかると、「散乱」する。実は、私たちの目で見ている光とは、こうして散乱したものが見えているのである。

また、空気分子は波長の短い光を散乱させやすいので、太陽が上空にある場合、太陽の光が地上に届くまでの距離が短く、波長の短い青色が散乱しているのが目に入るため青色に見える。そして、夕方には、太陽の光がとおる距離が長くなるため青色は散乱されきってしまって地上では認識できず、より波長の長い赤色が散乱されているのが確認できる。

無料ユーザー登録

続きを読むにはユーザー登録が必要です。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
ログインパスワードをメールにてお送りします。 間違ったメールアドレスで登録された場合は、改めてご登録していただくかお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目