白いモノ(例:白い紙)はすべての色の光を反射したものである。そして、鏡も全ての色の光を反射する。だが、紙を使って自分の姿を見ることはできない。紙と鏡の違いはどこからくるのか?

これは、モノが光を乱反射するかそのまま反射するかの違いからくる。目に見えているものは光を乱反射している。だから、どの方向からみても同じ色に見える。例えば、みかんはオレンジの光を乱反射するからオレンジに見える。

一方、鏡は反射の法則に沿った方向にしか光を反射しないので、見る方向によって、鏡の色(模様)が変わる。

無料ユーザー登録

続きを読むにはユーザー登録が必要です。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
ログインパスワードをメールにてお送りします。 間違ったメールアドレスで登録された場合は、改めてご登録していただくかお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目