フォトディテクタは光信号を電気信号に変換することで光を検出する装置であり、受光素子(光電変換素子)としてフォトコンダクタを用いているものとフォトダイオードを用いているものがある。なお、オペアンプが内蔵されており、フォトディテクタからの出力がオペアンプで増幅されて出力されるものをフォトレシーバと呼び、pW(ピコワット)からfW(フェムトワット)の微弱な光信号を取り扱う事ができる。

コネクタ付きの光ファイバーからの光出力を既存のディテクタで計測する場合には、ファイバーコネクタアダプタを使い、光ファイバーをディテクタまたはパワーメータに固定をする。この場合、ディテクタまたはパワーメータはマウントの取り付け構造が付いている必要がある。

フォトコンダクタ

フォトコンダクタは、光導電材料に赤外線が照射されると電気抵抗が低下する。硫化鉛(PbS)とセレン化鉛(PbSe)の2種類のフォトコンダクタは、1.0~4.8 µmの赤外域の光の検知に広く用いられている。 フォトコンダクタは、通常のPINフォトダイオードと比べて、より広い波長範囲で高い検出能を有し、さらに赤外域で優れた線形の応答性(リニアリティ)を示す。連続光で使用する場合信号雑音の影響がある。
Thorlabs社製フォトコンダクティブ型ディテクタ(モデル:FDPS3X3)

Thorlabs社製フォトコンダクティブ型ディテクタ(モデル:FDPS3X3)

フォトダイオード

無料ユーザー登録

続きを読むにはユーザー登録が必要です。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
ログインパスワードをメールにてお送りします。 間違ったメールアドレスで登録された場合は、改めてご登録していただくかお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目