時間遅延装置は、テラヘルツ波時間領域分光法ではポンプ・プローブ法と呼ばれる計測法で利用されている。フェムト秒レーザー光をビームスプリッタでポンプ光(テラヘルツ波発生)とプローブ光(テラヘルツ波検出)に分割する。ポンプ光はテラヘルツ波発生器へと導かれるが、プローブ光は時間遅延装置へ導かれる。時間遅延装置では、二枚のミラーを直角に置いたマウントを移動ステージ上でスライドさせ光路長を変えている。
協和ファインテック社製品
FEMTOWAVE OROCHIの特徴
- 最大スキャンレンジ: 60 ps、160 ps
- 遅延分解能: ≦20 fs、≦10 fs
- スキャン周波数: 10 Hz以下
- 独自設計により振動の抑制モデルあり
- リフレクタ位置のアナログ出力を同時に取得と計測
無料ユーザー登録
続きを読むにはユーザー登録が必要です。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
- @optipedia.info ドメインより登録の手続きを行うためのメールをお送りします。受信拒否設定をされている場合は、あらかじめ解除をお願いします。
- Gmailをお使いの方でメールが届かない場合は、Google Drive、Gmail、Googleフォトで保存容量が上限に達しているとメールの受信ができなくなります。空き容量をご確認ください。