レーザー顕微鏡の歴史は下記のようになっている。
- 1957 共焦点レーザー顕微鏡(M.Minsky):論文は無く、特許のみ取得)
- 1974 第2高調波発生顕微鏡(R.Hellwarth):最初の非線形顕微鏡
- 1982 コヒーレント反ストークスラマン散乱顕微鏡(M.D.Duncan)
- 1990 2光子励起蛍光顕微鏡(W.Denk):バイオでよく用いられている
- 1997 第3高調波発生顕微鏡(Y.Barad)
- 2006 誘導パラメトリック発光顕微鏡(K.Isobe):現在まだ実用例は示せていない。
- 2008 誘導ラマン散乱顕微鏡(C.W.Freudiger):ラマン散乱を高感度に撮ることができる。
無料ユーザー登録
続きを読むにはユーザー登録が必要です。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
- @optipedia.info ドメインより登録の手続きを行うためのメールをお送りします。受信拒否設定をされている場合は、あらかじめ解除をお願いします。
- Gmailをお使いの方でメールが届かない場合は、Google Drive、Gmail、Googleフォトで保存容量が上限に達しているとメールの受信ができなくなります。空き容量をご確認ください。