光ファイバーはアスペクト比(ファイバー径とファイバー長の比)が高いため排熱処理を行いやすい。しかし、排熱により光ファイバー中で温度勾配ができると熱応力が引き起こされる。そこで、ここでは弾性範囲(変形しても元に戻る範囲)での光ファイバーの熱応力について述べる。
光ファイバー長Lは内部クラッド径2rbより大きい(L≫2rb)ことを考慮すると、ファイバー断面における径方向の熱応力σrと接線方向の熱応力σφはそれぞれ次式で示される[1]。

αは線膨張係数(材料が単位温度上昇した時の膨張率)、Eはヤング率(弾性範囲で物質に力を加えたときにどれだけ変形するかを示す定数)、vは弾性範囲で横の歪と縦の歪の変化率の割合を示すポアソン比(横ひずみ[%]/軸ひずみ[%])である。また、光ファイバー断面における熱応力σz(r)は次式で表される。

σzの最大値をσmaxとすると熱衝撃係数Rtは次式で示される[1]。

無料ユーザー登録

続きを読むにはユーザー登録が必要です。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
ログインパスワードをメールにてお送りします。 間違ったメールアドレスで登録された場合は、改めてご登録していただくかお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目