一般にレーザーのビーム品質を表す量にはM2因子が用いられる。M2因子を用いた表記法では、高次の横モード光は基本横モードに比べ、M倍のスポット径を有するガウシアン光として取り扱われる。高次の横モード光をレンズで絞った場合、基本横モード光を集光したときのスポットサイズに比べて、ビームの広がり角がM2倍大きくなる。つまりM2=1のとき、基本ガウシアン光に一致する。
共振器を構成する光ファイバーおよびファイバー型部品をすべてシングルモードタイプとすることで、完全単一横モード(LP01モード)でファイバーレーザー発振させることが可能である。よって、ファイバーレーザーでは、ビーム品質の理論的限界であるM2=1の出力光を得ることができる。このことから、ファイバーレーザーは究極の微細レーザー光源ということができ、微細化の要求の高いレーザーマーキングなどに適している。
LMAファイバーは、曲げ損失を与えるとモードフィルタリング効果が働き、大口径ファイバーにも拘らずシングルモードに近いビーム品質を得ることができる。なお、強制的にモード制御をしていない場合のコア径とNAに対するビーム品質M2は次式で表される。
ここでdはコア径、NAはコアの開口数、λは入射光の波長である。図1はλ=1064nm、NA=0.075のときのコア径に対するM2の限界値を表している。
References and Links
無料ユーザー登録
続きを読むにはユーザー登録が必要です。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
登録することで3000以上ある記事全てを無料でご覧頂けます。
- @optipedia.info ドメインより登録の手続きを行うためのメールをお送りします。受信拒否設定をされている場合は、あらかじめ解除をお願いします。
- Gmailをお使いの方でメールが届かない場合は、Google Drive、Gmail、Googleフォトで保存容量が上限に達しているとメールの受信ができなくなります。空き容量をご確認ください。